top of page

ヒプノセラピーについて

年齢退行療法ヒプノセラピスト
小田エリス

前世退行療法ヒプノセラピスト
松垣孝二
ヒプノセラピーとは、催眠(Hypnos)+ 療法(Therapy)
催眠療法=ヒプノセラピーのことである。
セラピストの催眠誘導により、潜在意識にダイレクトに到達し、過去の記憶を思い出し、暗示を受け入れることで、気づきとともに癒される心理療法。
催眠療法とは、、、
催眠状態・変性意識状態とは、心身が深くリラックスした状態を指す。その状態になると、
日常の理論的な顕在意識(意識)に代わって、感情やイメージ力に富んだ潜在意識(無意識)
が優位になるので、その特性を上手に用いて、潜在意識(無意識)に働きかけ、様々なワーク
を行い、問題解決を図るもの。
どんな目的でセラピーに来られたのか、どんな問題があるのか解決のお手伝いをさせて頂きます。
催眠療法は、1958年に米国医師会(American Medical Association)に有効な
治療法として、更に米国心理学会(American Psychological Association)と
米国歯科医師会もまた催眠を有効な治療法として認めている。
1955年英国医師会(British Medical Association)に有効な
治療法として認められている。
ヒプノの語源は、ギリシャ語の「Hypnos」(ヒプノス)という「眠りの神」
古代人々は、聖なる儀式として眠り、夢の中で医術の神である、アスクレーピオスに
会って、病気を癒してもらい治療法を教えてもらっていた。その手助けをしていたのが、
セラピストである。
(年齢退行プロ講座 シモン・ヒプノセラピーより)
bottom of page